げんだいしゃかいきょういくてつどうしょうかしゅとけんへん

現代社会教育鐵道唱歌首都圏篇

ヒラノエクスプレス:作詞/作曲者不明
(元歌=リパブリック讃歌)

鐵道唱歌部始発駅へ


ボーカロイドの展示は2021年2月末に終了致しました。
備考
1〜13 羽田空港→浜松町→新宿→田端
14〜23 池袋→赤羽→武蔵浦和→大宮→川越→高麗川→八王子
24〜38 八王子→橋本→茅ヶ崎、東神奈川→磯子→大船
39〜54 大船→新川崎→大崎→新木場→西船橋→府中本町→鶴見→桜木町
55〜67 鶴見→海芝浦、大川、扇町、浜川崎→尻手、川崎→立川
68〜77 立川→拝島→武蔵五日市、奥多摩

 この程、拡大以前のJR東京近郊区間でホリデーパスの通用範囲内となっている路線のうち、すでに東海道篇などで歌っている長距離の幹線を除いた各路線について歌い綴ったものであります。
 使用している旋律ですが、例のCMに使われたリパブリック讃歌を借用しています。いささか安易な連想かもしれませんが、これで多くの人々に親しまれやすく歌われるようになると思います。
 ホリデーパスにも使用できる東京モノレールや東京臨海高速鉄道も含めて歌いまくっております。相模線や五日市線など逆戻りしたり貨物線の臨時便ルートを使うなど無理もありますが、なるべく空間移動を避けて効率的に一日で巡り歌いまくれるように配慮したものであります。
 また、鶴見線の大川支線など休日の昼間は走っていないような路線もあるのに有効内の一日で巡れる訳はないという指摘もされるかもしれませんが、そこもフィクションで臨時旅客列車が走ったと考えてください。
 終点は青梅線の奥多摩となっています。羽田から出発したことで同じ多摩川の河口から最上流にたどりつき、また最高地点で東京都の最西端でもあり、ゴールとしては最もふさわしいと思われます。都心をラストにしようという考えもあったのですが、長い距離の青梅線を戻るより最後は自然のなかで終われるのもむしろ望ましいでしょう。

旋律
(4分の4拍子、ト長調、最初の音は下第一間、コードは管理人推定)
G→→→/G→→→/C→→→/G→D→/
そそそふぁみそドレ/ミミミレドや/らららしドしドら/そらそみそや/
8.168.168.168.16/8.168.164.8/8.168.168.168.16/8.168.164.8/
まーるいみどりの/やまのて(せん) /そとがわとおるワ/むさしの(せん) /

G→→→/B→Em→/Am→D→/GCG→/
そそそふぁみそドレ/ミミミレドや/レレレレドドしし/ドドドドドや/
8.168.168.168.16/8.168.164.8/8.168.168.168.16/8.168.164.8/
たびじのはじめワ/はねだより /ほりでーぱーすで/のりまく(ろオ) /
(「し」以下のひらがなは「ド」より低い音、や:休符、8.:付点八分音符、16:十六分音符、4.:付点四分音符、8:八分音符)


なお、各頁表中のひらがなの歌詞は、各行の最後に休符1拍分の空白と小節区切りの斜線が本来入りますが、すべて省略しました。