番 | 備考 |
1〜13 | 京成上野→京成高砂→京成津田沼 |
14〜26 | 京成津田沼→京成成田→芝山千代田 |
27〜39 | 京成成田→成田空港→印旛日本医大→押上・京成金町 |
40〜52 | 松戸→京成津田沼→ちはら台 |
今回、私鉄の鉄道唱歌歌いまくりで京成電鉄の各線について歌いまくったものであります。
この曲に採用した旋律ですが、明治時代に上野動物園内の様子を歌いあげた「動物園唱歌」(大塚幽香:作詞/田村虎蔵:作曲)というのがございまして、この曲の全歌詞については明らかになっていませんが、やはり「東京電車唱歌」と同じく52番から成っていたものであり、これを採用したものであります。ちなみに、元歌は次のようになっております。
(4分の2拍子、ト長調、最初の音は第二線)
ドドミミ/レレドド/ららドド/そ/
8.168.16/8.168.16/8.168.16/4.8/
ときわの/みどりー/いやふか/き /
ららそそ/ドドミミ/レレミレ/ドや/
8.168.16/8.168.16/8.168.16/4.8/
うえのの/おかのー/しみずだ/に /
ソソララ/ソソミミ/レレドレ/ミや/
8.168.16/8.168.16/8.168.16/4.8/
このした/かげをー/わけゆき/て /
ソソミミ/ドドらら/そそミレ/ドや/
8.168.16/8.168.16/8.168.16/4.8/
どオぶつ/えんにー/あそばん/か /
(「し」以下のひらがなは「ド」より低い音、や:休符、8.:付点八分音符、16:十六分音符、4.:付点四分音符、8:八分音符)
これを、下記のように書き換えた次第であります。
ルートは、まず本線から始めて、成田空港より折り返してスカイアクセス・北総開発線、また松戸から新京成と直通する千葉線を歌いこんでいます。都営浅草線と直通運転しておりますが、地上に出ないので入れておりません。芝山千代田とちはら台より延長の構想もありますが、当面現状のままと考えられます。
なお、本HPは京成電鉄ほか関係鉄道会社とは全く無関係の機関ですので、内容について会社側へ御問い合わせにならないようお願い致します。
旋律
(4分の4拍子、ト長調、最初の音は第二線、コードは管理人推定)
G→→→/C→D→/Em→CM7→/D→G→/
ドドミミレレドド/ららドドそ/ららそそドドミミ/レレミレドや/
8.168.168.168.16/8.168.164.8/8.168.168.168.16/8.168.164.8/
ときわのもりのー/うえのにワ /ぶんかのみやこの/かおがある /
C→G→/D→G→/G→C→/D→G→/
ソソララソソミミ/レレドレミや/ソソミミドドらら/そそミレドや/
8.168.168.168.16/8.168.164.8/8.168.168.168.16/8.168.164.8/
このちかにあるー/たーみなる /にめんーよんせん/けいせい(せん) /
(「し」以下のひらがなは「ド」より低い音、や:休符、8.:付点八分音符、16:十六分音符、4.:付点四分音符、8:八分音符)