横浜の隣駅


 平成16(2004)年1月30日、横浜市内における公共交通に一大変革があった。昭和の初めより長きにわたって浜っ子その他多くの利用者になじみの光景となっていた東京急行東横線の横浜−桜木町間廃止であった。
 ここに示した写真8点は、その直前の休日である25日に、横浜駅に隣接する各駅の表情をいずれも横浜駅に方向をとった形で撮影している。
 なお、横浜市営地下鉄の高島町駅(1976.9.4開業)および三ツ沢下町駅(1985.3.14開業)も横浜駅の隣りに存するが、いずれも地下駅にあるため撮影しなかった。また、横須賀線電車や湘南新宿ラインの新川崎駅は停車駅としては隣でも線路が実際に鶴見から分岐しているルート上にあるので異なるものとした。
 横浜−桜木町廃止後、一日おいて2月1日に横浜高速鉄道みなとみらい線横浜−元町・中華街の開業と同時に東急反町・横浜駅も地下に移設された。


相鉄平沼橋駅
(1931.10.25開業)

 すぐ横をJR東海道本線が並行。ほとんど横浜駅構内にある感じだ。

(旧)東急反町駅
(1926.2.14開業)

 高島山トンネルという高台の下を抜ければ横浜駅はすぐ。

JR東神奈川駅
(1908.9.23開業)

 横浜線の開通と同時に開業した。東京方面は京浜東北線の電車のみが停車する。

JR保土ヶ谷駅
(1887.7.11開業)

 由緒ある宿場町で駅も古くからあるが、横須賀線に直通する電車のみの停車駅となって久しい。

よこはま

横 浜

YOKOHAMA
(神奈川県横浜市西区)

1915.8.15開業
(1928.10.15移設)

京急神奈川駅
(1930.3.29開業)

 1928年に旧神奈川駅を国鉄とともに廃止していまの横浜駅が国鉄との連絡駅となり、新たにつくられた。

京急戸部駅
(1931.12.26開業)

 戦前には間に平沼町駅があり、最近までその痕跡を残していたが、危険なため取り壊した。

(旧)東急高島町駅
(1928.5.18開業)

 横浜寄り先端に行くとホームからは横浜駅のデパートがすぐ見えた。

JR桜木町駅
(1872.5.7開業)

 1915年まで横浜駅。1932年に東横線が乗り入れ、1964年に根岸線延長で中間駅となる。