せかいのこども

世界の子供

北原 白秋:作詞 /山中 直治:作曲(1927年発表)

(4分の2拍子、ホ長調、さわやかに、四分音符=120、イントロ・ボーカル共最初の音は下第二間)
E→→→/E→→→/A/E→A/B→/B7→E→/
そドドドレ/ミソソソソ/どラどラソファ/ミレドど/
8161688/8161688/8.1616161616/8888/

E→→→/E→→→/A→→→/E→→→/
そドドドレ/ミソソソソ/ラララど/ソや/
8161688/8161688/8.1688/4.8/
こども(なん)だ/こども(なん)だ/われわれ/ワ /
こども(なん)だ/こども(なん)だ/われわれ/ワ /
こども(なん)だ/こども(なん)だ/われわれ/ワ /
こども(なん)だ/こども(なん)だ/われわれ/ワ /
こども(なん)だ/こども(なん)だ/われわれ/ワ /

E→B→/A6→→→/E→B7→/E→→→/
どソミレ/ドレドら/ミソレミ/ドや/
8.1688/8.1688/8.1688/4.8/
せかいの/こどもだ/(みん)なあそ/(ぼオ) /
せかいの/こどもだ/よくのび/(よオ) /
せかいの/こどもだ/てをつな/(ごオ) /
せかいの/こどもだ/あいしよ/ね /
せかいの/こどもだ/(みん)なうた/(おオ) /

E→→→/E→→→/E→E6→/E→→→/
そドドレ/ミソソソ/ミソどラ/ソや/
8.1688/8.1688/8.1688/4.8/
おおきな/おひさん/あおぞら/だ /
どこでも/かがやく/ちのうえ/だ /
だれでも/よいこだ/わになっ/た /
にほんの/こどもが/さけぶん/だ /
せかいワ/よくなる/ほんとに/だ /

A→A#dim→/B→E→/B7→→→/E→→→/
どラどラ/ソラソミ/レソミレ/ドや/
8.1688/8.1688/8.1688/4.8/
みろみろ/あかるい/あおぞら/だ /
たてたて/みどりの/ちのうえ/だ /
こいこい/くにぐに/わになっ/た /
やめやめ/いくさを/なくすん/だ /
みろみろ/よくなる/ほんとに/だ /

(この後すべて1オクターヴ上)
D→→→/DAD→/
ドらドら/そドレミソミレ/ミやレや/ドソどや/
8.1688/1616161681616/8888/8888/
(「そ」は「ド」より低い音、「ど」は「シ」より高い音、や:休符、8:八分音符、16:十六分音符、8.:付点四分音符、4.:付点四分音符)

注:国際連盟のために作られたという。岩波文庫発行の与田準一:編「日本童謡集」初版発行の巻末にあるうたいだし索引には山田耕筰作曲とあるが、山田耕筰ではなく編集していた春秋社の「日本童謡集」に収録されていた曲で取り違われたのか。ちなみに作曲者の山中直治は千葉県野田出身で地元のわらべうた「かごめかごめ」を世に出す功労者であった。
  この曲の発表の二年後、第二次世界大戦の始まる要因ともなった世界恐慌が起こり、満州事変からわが国の連盟脱退と繋がり、この曲の存在意義が空しいものとなった。作曲者は大戦の始まる以前の1937年に世を去っている。