こうじょうのつき

荒城の月

土井 晩翠:作詞/瀧 廉太郎:作曲(1901年発表)

(4分の4拍子、ロ短調、最初の音は第一間、Andante、コードは管理人推定)
Bm→→→/Em→Bm→/Bm→→→/Em F# Bm→/
ミミらしどしら/ファファミ↑レミや/ミミらしどしら/ファレミミラや/
8888884/888844/8888884/888.1644/
はるこオろオの/はなのえん /めぐるさかずき/かげさして /
あきじんえいの/しものいろ /なきゆくかりの/かずみせて /
いまこオじょオの/よわのつき /かわらぬひかり/たがためぞ /
てんじょオかげワ/かわらねど /えいこワうつる/よのすがた /

Bm→Em Bm/Em→F#→/Bm→→→/Em F# Bm→/
ドドシラファファミ/レミファファミや/ミミらしどしら/ファレミミラや/
88888.164/888.1644/8888884/888.1644/
ちよのまつがえ/わけいでし /むかしのひかり/いまいずこ /
ううるつるぎに/てりそいし /むかしのひかり/いまいずこ /
かきにのこるワ/ただかつら /まつにうトオは/ただあらし /
うつさんとてか/いまもなお /ああこオじょオの/よわのつき /
(「ら」以上のひらがなは上の音、↑:次の音は半音上がる、や:休符、8:八分音符、4:四分音符、8.:付点八分音符、16:十六分音符)


注:原曲には伴奏がなく、山田耕筰らが編曲する際に音符をすべて2倍にして小節数も倍となった。また唯一半音上がる臨時記号も取り外したりしているが、ここには原曲どおりのものを掲げた。