むらまつり

村祭

葛原 しげる:作詞/南 能衛:作曲/文部省唱歌(1912年発表)

(4分の2拍子、ト長調、最初の音は第四線、四分音符=84)
G→/D9→/G→/D→/
ソソソ/ソラファレ/ドドレミ/レや/
488/8888/8.1688/44/
むらの/ちんじゅの/かみさま/の /
としも/ほオねん/まんさく/で /
(みの)りの/あーきに/かみさま/の /

D→/G→/D→/G→/
レソソ/ファミレド/そそらレ/ドや/
488/8888/8.1688/44/
きょオワ/めでたい/おまつり/び /
むらワ/そオでの/おおまつ/り /
めぐみ/たたえる/むらまつ/り /

G→/→→/G→/→→/
そそドドド/ミミミソや/ミミドドド/ミドドそや/
8816168/8161688/8816168/8161688/
(どん)(どん)ひゃらら/(どん)ひゃらら /(どん)(どん)ひゃらら/(どん)ひゃらら /
(どん)(どん)ひゃらら/(どん)ひゃらら /(どん)(どん)ひゃらら/(どん)ひゃらら /
(どん)(どん)ひゃらら/(どん)ひゃらら /(どん)(どん)ひゃらら/(どん)ひゃらら /

G→/D7→/GD/G→/
ソソソソ/ソラファレ/ドレミレ/ドや/
8.1688/8888/8.1688/44/
あさから/きこえる/ふえたい/こ /
よるまで/にぎわう/みやのも/り /
きいても/こころが/いさみた/つ /
(「し」以下のひらがなは「ド」より低い音、や:休符、4:四分音符、16:十六分音符、8:八分音符、8.:付点八分音符)


注:2段目3小節目の旋律は当初「そらしレ」であったが、1942年に改められ、また3番の歌詞は1段目は「(おさ)まる/みーよに」、2段目は「めぐみ/あおぐや」だったし、リズムもそれぞれの1小節目は「48.16」だった(歌詞の訂正は1947年)。なお、作詞作曲者は最近になって立証され、作詞者のほうは死後50年を経ていないが、著作権は成立していない。戦後の教科書ではヘ長調になっている。