ゆめとまこと(ひこうきのゆめ)

夢とまこと(飛行機の夢)

吉丸 一昌:作詞/大和田 愛羅:作曲(1912年発表)

(4分の2拍子、ト長調、最初の音は第二線、元気よく四分音符=112)
G→/G→/D→/G→/
ドドそ/ドレミミ/レレドミ/ソや/
8.164/8.168.16/8.168.16/4.8/
(8.164/8.1688/888.16/4.8/)
ぼくが/つくった/ひこオき/の /
どくしょ/さんじゅつ/たいそオ/と /

C→/G→/D→/D→/
ララソソ/ミミド/レレレミ/レや/
8.1688.16/8.164/8.168.16/4.8/
(8.1688/8.164/888.16/4.8/)
はんどる/とって/まいあが/り /
すべてに/こオを/もらった/ら /

G→/G→/G→/Em→/
ソソソソ/ミミドド/ミミレド/らや/
8.168.16/8.168.16/8.168.16/4.8/
(8.1688/8.1688/888.16/4.8/)
にっぽん/こくじゅう/とんでみ/た /
このこワ/よいこと/ほめられ/た /

G→/G→/D→/G→/
そらそ/ドドミミ/レレそそ/ドや/
488/8.168.16/8.168.16/4.8/
(488/8.1688/888.16/4.8/)
これワ/ゆうべの/ゆめでそ/ろ /
これワ/ほんとの/ことでそ/ろ /
(「そ」以下のひらがなは「ド」より低いほうの音、や:休符、8.:付点八分音符、16:十六分音符、4:四分音符、4.:付点四分音符、8:八分音符)


2013年、没後50年目で作曲者の著作権が消滅したので掲載したが、生存中に問い合わせたいことが多い、謎をずいぶん残した曲である。
当初、「飛行機の夢」でこの大正初期は飛行機がまだ普及していない時代、軍隊も陸軍と海軍だけで空軍がまだなかったが、当初のリズムは( )内のとおりであった。
当方には、付点のリズムで統一されたレコードがあり、これを基に掲載した。しかし、文庫本の楽譜では旋律で1段目の2小節目は「ドレミミ」は「ドドミミ」、歌詞で1段目2番の「どくしょ」は「とくしょ」、2段目の「すべてに」は「なんでも」というのが発表当時の歌詞であった。また最後は「レレそらし/ドや(8881616/4.8)」で歌詞の「そ」を十六分音符の異なる音が跨るようになっていた。
「こオ」とは勿論、昔の通信簿で甲乙丙丁の最高点のこと。もし、作者不明の文部省唱歌なら「国語算数体育と、全部に5をもらったら〜」という歌詞にしていたかもしれない。
ただし、これも「ほんと」ではなく、ウソである。なぜなら発表された機関が「幼年唱歌」となっているので、幼稚園でそういう成績をつけることはないから…?