すなやま

砂山

北原 白秋:作詞 /中山 晋平:作曲(1924年発表)

(4分の4拍子、ホ短調、イントロ最初の音は下第一間、ボーカル最初の音は第二線、野趣あるように)
G→C6→/G6→Em→/
やそみそラドレド/ラそみそララ/
88888888/888844/

G→C6→/G6→Em→/G→C6→/G6→Em→/
ドラそラドレ/ミレや/ドドレソミ/レドラそラや/
488488/244/48844/888844/
うみワあらー/うみ /むこーオワ/さーどーよ /
くれりゃすなー/やま /しおーなり/ばーかーり /
かえろかえー/ろよ /ぐみーわら/わーけーて /

Em7→→→/Em→→→/Em→Em7→/Em7→Em→/
みみみそラドラ/レドや/レドレミド/レドララや/
4888888/244/48844/88444/
すずめなーけー/なけ /もオーひワ/くーれた /
すずめちーりー/ぢり /またーかぜ/あーれる /
すずめさーよー/なら /さよーなら/あーした /

G→C6→/G6→Em→/Em→Em7→/Em7→Em→/
そラドレソ/ミレや/ドドレソミ/レドラそラや/
48844/244/48844/888844/
みんなよべ/よべ /おほしさま/でーたーぞ /
みんなちり/ぢり /もオーだ(れも)/みーえーぬ /
うみよさよ/なら /さよーなら/あーしーた /
(「そ」以下のひらがなは「ラ」より低い音、や:休符、4:四分音符、8:八分音符、2:二分音符)



注:「野趣あるように」の注意は、八分音符のリズムで示されているところ、三連符の四分音符と八分音符(つまり1:1が2:1になるように)で歌うようにするものであります。ただ、昨今はこのリズムによらず八分音符の連続で歌われていることも多いです。付点八分音符と十六分音符の組み合わせでは3:1になりますが、作曲者はその歌い方でも許容していたようです。
この歌詞には山田耕筰が作曲しているものも有名です。問題は、ボーカル1段目3小節目の3番目の歌詞を「ぐみーはら」と歌うことで、山田耕筰の場合は「わ」が二つ続くのを嫌ったためにそう読ませていますが、北原白秋の原詞には「ぐみわら」とルビがあります。
また、最終段3小節目の2番でも「もオだれも」とほかの番と同様に1音符1文字ずつやってしまう歌い方も時折聴かれますがこれも誤りです。山田耕筰の場合は1番と合わせた歌い方になっています。