さいたらぶし

斎太郎節

(宮城県石巻市)
南部 斎太郎:作詞、作曲

(4分の2拍子、ニ短調、イントロ最初の音は第二間、ボーカル最初の音は第一間、四分音符=84〜88位、コードは管理人推定)
Dm→/→→/Dm Gm/Dm→/→→/Dm→/→Gm/A→/→
ミら/らら/ミファら/ミドシ/ラ/ラシド/ミファ/ミ/=
44/44/488/488/2/488/44/2/8

Dm/→→/Dm→/Dm→/Dm→/Dm Gm/Dm→/Dm→/
ドミミド/ミドシ/ドやミファ/らしらし/どしど/らファミファら/ミミドシ/ド×××××/
8[888]/4.1616/8888/481616/488/8161688/481616/8816161616/
まつしー/まーー/の さー/よーーー/ずいー/がんーじー/ほどーー/のあこりゃこりゃ/

G→/Dm Gm/Em7-5→/DmGm/A→/→Dm/
↑ファミド/ミファ/ら/ファミドミファ/ミ/=やららら/
4.1616/44/2/8161688/2/8161688/
てーー/らも/な/いーーとー/え/ー あれワ/

Dm→/Dm Gm/Dm→/Dm→/Dm→/Dm Gm/A→/
ら/ファミファら/ミドシ/ラ×××××/ラシド/ミファミ/ミ/
2/8888/488/8816161616/488/488/2/
え/えーえと/そーー/りゃあこりゃこりゃ/だーい/(りょオ)だー/え/

Dm/→→/Dm→/Dm→/Dm→/Dm Gm/Dm→/Dm→/
ドミミド/ミドシ/ドやミファ/らしらし/どしど/らファミファら/ミミドシ/ド×××××/
8[888]/4.1616/8888/481616/488/8161688/481616/8816161616/
まえワー/うーー/み さー/よーーー/うしー/ろーーワー/やまーー/であこりゃこりゃ/

G→/Dm Gm/Em7-5→/DmGm/A→/→Dm/
↑ファミド/ミファ/ら/ファミドミファ/ミ/=やららら/
4.1616/44/2/8161688/2/8161688/
こーー/まつ/ば/らーーとー/え/ー あれワ/

Dm→/Dm Gm/Dm→/Dm→/Dm→/Dm Gm/A→/
ら/ファミファら/ミドシ/ラ×××××/ラシド/ミファミ/ミ/
2/8888/488/8816161616/488/488/2/
え/えーえと/そーー/りゃあこりゃこりゃ/だーい/(りょオ)だー/え/
(「ら」以上のひらがなは「ソ」より高い音、や:休符、=:左の音とタイ、4:四分音符、8:八分音符、2:二分音符、[888]:八分音符の三連符、4.:付点四分音符、16:十六分音符)

いしのー/まーー/き さー/よーーー/そのー/なーーもー/たかーー/いあこりゃこりゃ/
ひーー/より/や/まーーとー/え/ー あれワ/
え/えーえと/そーー/りゃあこりゃこりゃ/だーい/(りょオ)だー/え/
にしひー/がーー/し さー/よーーー/まつー/しーーまー/としーー/まあこりゃこりゃ/
めーー/のし/た/にーーとー/え/ー あれワ/
え/えーえと/そーー/りゃあこりゃこりゃ/だーい/(りょオ)だー/え/

とみやー/まーー/ワ さー/よーーー/たかー/さーーもー/たかーー/いあこりゃこりゃ/
めーー/いしょ/や/まーーとー/え/ー あれワ/
え/えーえと/そーー/りゃあこりゃこりゃ/だーい/(りょオ)だー/え/
みわたー/せーー/ば さー/よーーー/はっー/ぴゃーーくー/やしーー/まあこりゃこりゃ/
めーー/のし/た/にーーとー/え/ー あれワ/
え/えーえと/そーー/りゃあこりゃこりゃ/だーい/(りょオ)だー/え/

しおがま/さまー/の さー/よーーー/ごもー/んーーのー/まえーー/のあこりゃこりゃ/
やーー/えざ/く/らーーとー/え/ー あれワ/
え/えーえと/そーー/りゃあこりゃこりゃ/だーい/(りょオ)だー/え/
さきみー/だーー/れ さー/よーーー/うきー/なーーをー/たつーー/みあこりゃこりゃ/
にーー/しの/ま/ちーーとー/え/ー あれワ/
え/えーえと/そーー/りゃあこりゃこりゃ/だーい/(りょオ)だー/え/

まつしー/まーー/の さー/よーーー/ずいー/がんーじー/ほどーー/のあこりゃこりゃ/
てーー/らも/な/いーーとー/え/ー あれワ/
え/えーえと/そーー/りゃあこりゃこりゃ/だーい/(りょオ)だー/え/
まえワー/うーー/み さー/よーーー/うしー/ろーーワー/やまーー/であこりゃこりゃ/
こーー/まつ/ば/らーーとー/え/ー あれワ/
え/えーえと/そーー/りゃあこりゃこりゃ/だーい/(りょオ)だー/え/

付録:平急宮城県ユース唄い込み(ヒラノエクスプレス:作詞)

松島のサーヨーオパイラYHほどの 宿もないトエー アレワイェーイエットソーリャ ユースホステルだエー
前は千登勢サーヨーオ後ろは道中庵 メープルにエスポールトエー アレワイェーイエットソーリャ ユースホステルだエー
まつしー/まーー/の さー/よーーー/ぱいら/ゆーーすー/ほどーー/のあこりゃこりゃ/
やーー/ども/な/いーーとー/え/ー あれワ/
え/えーえと/そーー/りゃあこりゃこりゃ/ゆーす/(ほすてる)だー/え/
まえワー/ちとー/せ さー/よーーー/うしー/ろーーワー/どオちゅう/(あん)あこりゃこりゃ/
めーぷ/るに/(えす)/ぽーるとー/え/ー あれワ/
え/えーえと/そーー/りゃあこりゃこりゃ/ゆーす/(ほすてる)だー/え/

南蔵王サーヨーオこけしを作る 木村屋もあるトエー アレワイェーイエットソーリャ ユースホステルだエー
気仙沼サーヨーオ巨釜半島入れば 唐桑もあるトエー アレワイェーイエットソーリャ ユースホステルだエー
みなみー/ざおー/オ さー/よーーー/こけー/しーーをー/つくーー/るあこりゃこりゃ/
きむら/やも/あ/るーーとー/え/ー あれワ/
え/えーえと/そーー/りゃあこりゃこりゃ/ゆーす/(ほすてる)だー/え/
けせんー/ぬーー/ま さー/よーーー/おがま/はんとオー/はいれー/ばあこりゃこりゃ/
からく/わも/あ/るーーとー/え/ー あれワ/
え/えーえと/そーー/りゃあこりゃこりゃ/ゆーす/(ほすてる)だー/え/


注:「大漁歌い込み」としてのほうが通りがよいが、それは同じ県民謡である「遠島甚句」と続けて歌うためにある呼称である。一番最初に出てくる松島が有名なのでそこが発祥地と思われそうだがそうではなく、金華山近くにある遠島に流罪となった作者によって歌い出されたのでそこが発祥地として推定される。実際には沿岸の多くの地名が盛りこまれている。