きたきゅうしゅうたんこうぶし(いた)

北九州炭坑節(伊田)

(福岡県田川市)
作詞、作曲者不明/藤井 清水:編曲

(4分の2拍子、★4分の3拍子、ト長調、最初の音は下第一間、四分音符=92位)
G→/G D/G→/★GD→/G
やそドレ/ミミソソ/ドレミレ/★ミソソ/=
8888/8888/8888/★884/4
 かわら/だけから/みおろー/★せばよ/ー

G/D G/Dsus4 G/Edim→/D Em7/Em7 Em7-5/Dm7-5/
やそ/ドレミレ/レミソソ/ララ/ソやソラ/ミらド/レ/
88/888.16/8888/44/8888/488/2/
 い/たのーー/ーーたて/(こオ)が/ー ましょ/オーめ/ん/

D G/G6→/G D/Am7 Daug/G C/★D7
やそドレ/ミレレミ/ソラソ/ドレソソ/ミレドら/★そ
8888/8.1688/884/8888/8888/★4
 ろくじ/ーーーー/さがり/ーのさま/ちゃーんー/★が

GGaug/C→/Daug G7/Gm Em7/Am7→/
やそドドド/ドレドら/そやそそ/らドらド/レ/
1616888/8888/8.1688/8888/2/
けいじに/もたれて/ー しあ/んーーが/お/
(「ら」以上の音は「ソ」より高い音、や:休符、=:左の音とタイ、8:八分音符、4:四分音符、8.:付点八分音符、16:十六分音符、2:二分音符)

 いちで/たてばこ/にでちょー/★たんよ/ー
 さ/んでーー/ーーさん/じゃく/ー たて/ばーこ/を/
 こんど/ーーーー/くうしゃ/ーがはい/るーまー/★で
おオらい/せぬよに/ー まい/てーおく/れ/

 がらす/まどから/つきがー/★さすよ/ー
 ぼ/オやのー/ーーねが/おの/ー あい/らーし/さ/
 (おこ)そ/かーーー/さまそ/ーかねせ/おーこー/★か
しーあん/なかばに/ー あけ/のーーか/ね/

 (わた)しの/さまちゃん/とろをー/★おすよ/ー
 わ/たしゃーー/ーー(せん)(たん)/ばで/ー ぼた/をーえ/る/
 みあげ/ーーーー/みおろ/−すかお/とーかー/★お
にっこり/わろオて/ー しら/ぬーーか/お/


全国的に有名な「月が出た出た」の三池炭坑とは別に古くから発生していた炭坑節で、「場打撰炭節」という曲名で別の曲とする場合もある。 炭坑節にはほかにいろいろ種類があり、そのうちの一つとして最初に掘り出す作業による「採炭節」というのもあり、これは所在が現在の飯塚市にあたる二瀬炭坑のもの(主は一番方わたしは二番)が代表的で、地域的には旧国では筑前となるため、また別の曲としないと地域区分上困難になる。いずれにしても大規模な往時の繁栄振りが偲ばれる。