たいえいのみず(がくしゅういんこうとうがっこうりょうか)

大瀛の水

伊達 九郎:作詞/小松 耕輔:作曲(1908年完成)
(学習院高等学校寮歌)=東京都豊島区

(4分の4拍子、ト長調、最初の音は下第一間、コードは管理人推定)
G→Em→/Am7→D→/G→Em→/Am7→D→/
そみそらドレミ/レドらドレや/そみそらドレミ/レドらドそや/
8.168.168.164/8.168.164.8/8.168.168.164/8.168.164.8/
たいえいのみず/せいこりて /ここしきしまの/もとかたく /
おもえかみよの/むかしより /あまつひつぎの/たかみくら /
こオじょオのきた/めじろだい /ふよオはちだの/しゅうれいを /
みいつふたたび/かいがいに /てりかがやきて/なみかぜワ /
せーぬのつきに/つゆひかる /ゆりにみみょオの/かおりあり /
あおがざらめや/すめらぎの /じきょオやまずの/みことのり /

G→D→/Am7→→→/C→G→/D→G→/
ソラソミレミレド/レミドらドや/ドレドらそそドミ/レソミレドや/
8.168.168.168.16/8.168.164.8/8.168.168.168.16/8.168.164.8/
さくらのつーゆの/こまやかに /そーめてあさひの/いろあかし /
まぢかきたーまの/きざはしに /にーおオさこんの/さくらばな /
まーどにふくめる/りくりょオの /けーんじさんびゃく/おおしくも /
しーばしおとなく/なぎぬれど /みよとオよオのー/くものさま /
てむすのきーしの/はなしょオび /あーさなあさなに/あらたなり /
ああわがとーもよ/あめつゆの /めぐみもふーかき/きみがよに /

G→C→/G→→→/C→G→/D→→→/
ソソララ/ソミソや/ラソミドミ/レや/
4.84.8/4.84.8/4.848.16/2.4/
はるとオ/げんの /ゆめさめー/て /
おりてか/ざしに /たまいけー/む /
あさなゆ/うなに /きそいつー/つ /
てんじょオ/つきワ /きよけれー/ど /
よワすす/むなり /ひにつきー/に /
さきてこ/くしの /はなたらー/ん /

Am7→G→/CDG→/
ドレドらドレミソ/ララソソドや/
8.168.168.168.16/8.168.1644/
しーりぬとオあの/かぜのおと /
いーんのしるしの/とオとさを /
たーかきりそオを/たどるなり /
かーげのなみまに/たゆとオを /
ゆめじにひーとワ/あるときも /
めじろのはーるの/くものごと /
(「し」以下のひらがなは「ド」より低い音、や:休符、8.付点八分音符、16:十六分音符、4:四分音符、4.:付点四分音符、8:八分音符、2.:付点二分音符)

注:このほど著作権の消滅した作曲家による寮歌で、既に東京音楽学校(現在の東京芸術大学)を卒業していた後の年に、当時教師として赴任していた時に学生が応募して当選した詞に作曲したものとみられる。なお、翌年に少し改作して学内の機関誌に発表されたものという。