(4分の4拍子、ニ長調、弱起1拍、Tempo di marcia ben marcato 四分音符=112、最初の音は下第二線、コードは管理人推定)
A/D→→G/D6→→→/D→G→/D→→
そ/ドレミファ/ラソ= ドレ/ミソどラ/ソ
4/4444/882 8.16/4444/2.
し/らくもな/びくー すー/るーがだ/い
け/んりじゆ/うのー よー/オーらん/の
れ/いほオふ/じをー あー/おーぎつ/つ
A/D→Bm→/D→→→/G→D→/A→→
みれ/どどどラ/どソ= ミソ/どラソミ/レ
8.16/4444/882 8.16/4444/2.
まー/ゆひいで/たるー わー/こーオど/が
れー/きしワふ/るくー いー/まーもな/お
こー/っくけん/さんー たー/ねーんな/き
A/D→→→/F#m→→→/A→→→/D→→
ソれ/どミファ/ソソ ミファ/ソラどソラ/ど
88/2.88/24 88/44848/2.
つく/やじだ/いの あー/けーのーか/ね
つよ/きひか/りに かー/がーやーけ/り
われ/(らに)もー/ゆる きー/ぼーオーあ/り
A/D→→G/D→→→/D→G→/D→→
みれ/どソソラ/ソミ= ドレ/ミソどラ/ソ
8.16/4444/882. 8.16/4444/2.
ぶん/かのうし/おーー みー/ちーびき/て
どく/りつじち/のーー はー/たーかざ/し
いで/やとオー/あのー いー/ーっかく/に
D/G→D→/E7→F#m→/D→→G/D→→
ど/ラソどシ/ラソ ソラ/ソミファソラ/ソどソ
4/248.16/24 88/84844/444
と/げしいし/んの はー/えーーにの/うおお
た/かきりそ/オの みー/ちーーをゆ/くおお
(じだ)/いのゆー/めを やー/ぶーーるべ/くおお
A/D→→→/G→→→/D→→Bm/D→→
みれ/どどれ/どラ ラソ/ソミファソラ/ソどソ
8.16/248.16/24 88/84844/444
めい/じーその/なぞ われ/らーがぼこ/オおお
われ/らがけん/じの いき/をーばしる/やおお
せい/ぎのかー/ねを うー/ちーてなら/(さん)おお
A/G→→→/D→→G/D→A→/D→→
みれ/どドど/どソ ラソ/ソミドミレ/ド
8.16/248.16/24 88/84844/2.
めい/じーその/なぞ われ/らーがぼこ/オ
われ/らがけん/じの いき/をーばしる/や
せい/ぎのかー/ねを うー/ちーてなら/(さん)
(「そ」は「ド」より低い音、「ど」「れ」「み」は「シ」より高い音、=:左の音とタイ、4:四分音符、8:八分音符、2:二分音符、8.:付点八分音符、16:十六分音符、2.:付点二分音符)