いちはなりぶし

伊計離節

(沖縄県うるま市)
作詞作曲者不明

(4分の4拍子、ハ長調、四分音符=118、イントロ最初の音は第三間、ボーカル最初の音は下第一線、コードは管理人推定)
CM7→→→/CM7→→
どシソミファ/どシソミファ
88444/88448

C/→→→→/C→→→/CM7→→→/CM7→→→/Em→G7→/CM7→→
ド/ミファファ=ミ/=ファミやソ/シシどど=/=*シ*どれどど/=シソ=ファファ/=ミ=や
8/4884.8/44488/88882/4*16*4488/848488/4488
い/けーばーー/ーーー い/ーけーよー/ー*ー*はなーり/ーーーーーよ/ーーー
あ/しーびーー/ーーー う/ーきゃーがー/ー*ー*ゆーーる/ーーーーーよ/ーーー

Em/CM7→→→/G→→→/C→→→/G7→→→/C
やソ/シどど=/=れどシソソ/=ファ=ミファ/ソファレレドド/=や
88/4882/884488/44884/44884/88
 は/ーーりー/ーーもどーーて/ーーーーー/ーはーまーよ/ー 
 は/ーーりー/ーーつけーーん/ーーーーー/ーくーだーか/ー 

G→→/C→→→/C→→→/CM7
ミファソ/=ファミファソファファ/=ミファファ/=
882/8888488/4288/8
へいよ/ーーひゃーんーざ/ーーーよ/ー
へいよ/ーーくーだーか/ーーーよ/ー

CM7→→
シソミファ
8448
(「ど」「れ」は「シ」より高い音、や:休符、8:八分音符、4:四分音符、2:二分音符、16:十六分音符、4.:付点四分音符、**の間は装飾音)


大意
向うに行けば伊計の離島 戻ると浜よ 平安座よ
仲良く遊んでいるように浮いているのが 津堅と久高の 二つの島だ


注:この曲は短くこれしか歌詞がないため、よく「谷茶前節」の間に演奏されている。
  内容は単に見える島々のことを歌っている明快なものであるが、いちばん遠い伊計島(いけいじま)と平安座島(へんざじま)との間にはもうひとつ宮城島(みやぎじま)があるのだが、なぜか歌詞に宮城島はない。
  また、「浜」というのは浜比嘉島(はまひがじま)を指すようである。
  ちなみに、1番の各島は現在本島から海中道路で連絡して平安座島から浜比嘉島への大橋と宮城島経由で伊計島に行くルートに分かれ、いずれも車で行ける。
  2番の並んでいると見られる二つの島には本島から船便が出るが、津堅島(つげんじま)は1番の各島と同じ与勝半島に近いのに対し、久高島(くだかじま)へは本島のだいぶ南側まで回らなければ渡れず、ちょっと遠いため、一ヶ所から見た目で歌われたのかもしれない。