しゅみちながはまぶし

塩道長浜節

(鹿児島県大島郡喜界島塩道)
作詞作曲者不明

(4分の2拍子、ヘ短調、イントロ・ボーカル共最初の音は下第一線、コードは管理人推定)
Fm→/→→/Fm→/→→/Fm7→/→→/Fm7→/→→/Fm→/→→/
みミ/ミミミミ/ミ↑ファファミミ/ドシラドシ/ミミ/ミ↑ファソファミ/ソソソソ/↑ファミソファ/ミミミミ/ミソ↑ファミ/
44/8888/8161688/1616888/44/8816168/8888/8888/8888/8888/

Fm→/→→/FmC/FmC/Fm→/CFm/Fm→/→→/C→/→→/
ミファミドシ/ラララ↑ファ/ラミラシ/ドシミ↑ファ/ミミミミ/ドシミら/ファミミ/ドシラド/シドシみ/みみふぁ/
8161688/8888/8888/8888/8888/8888/884/8888/816164/488/

FmC/Fm→/C→/Fm→/Fm→/C→/F+→/→Fm/C→/Fm
ラドシミ/ドシラド/シドシミミ/ミミミ↑ファ/ミミドシラ/シミミドシ/ラ↑ファラファ/ラ↑ファラミ/みミ/みララ
8888/8888/8161688/8888/8816168/8161688/8888/8888/44/81616

Fm/→→/Fm→/→
みミ/=ミドシ/ララシド/ドシド
88/2.81616/481616/81616
はれ/ーしゅみー/ーちーー/ーーー

Fm/C→/→→/Fm→/Fm7→/Fm7→/→→/Fm7→/→→/Fm7→/→→/CFm/→→/Fm→/
ミ/=/=/ミミ↑ファミ/ソ/↑ファミソファ/ミミ=/=/=/=ソ↑ファ/ミド/シラ/=/=/
4/2/2/8888/2/8888/884/2/2/488/44/44/2/2/
な/ー/ー/ーがーー/は/ーーーー/ーまー/ー/ー/ーーー/にー/ーよ/ー/ー/

→/C→/→→/FmC/Fm→/Fm→/C→/Fm
ドシ/ミ/=/ドシ/らミ/ドシラドシ/み/ど
88/2/2/44/44/1616888/2/4
(えー)わー/ら/ー/ーー/ーべ/ーーーなー/き/ー

Fm/→C/FmC/→Fm/
みラ/ドシ/ミドドシ/ラシド/
88/44/8888/884/
しゅー/るー/ーーーー/やーー/

Fm B♭m/→→/→Fm/→→/Fm→/→→/FmC/→→/Fm→/→→/
ミミファ/=/らファミ/=/=ドシ/ラ/=ラシ/ミドドシ/ラ/=/
884/2/884/2/488/2/488/8888/2/2/
えいや/ー/れーー/ー/ーーー/ぬ/ーとゆ/いーとー/(ゆい)/ー/

Fm→/→→/Fm→/C→/C→/Fm→/Fm→/→→/
ミミミ/=/ファミミド/ドシミド/ドシシラ/=/=/=/
884/2/8888/8888/8888/2/2/2/
なてか/ー/しゃーぬー/とーゆい/とーゆい/ー/ー/ー/

C→/C→/C→/Fm→/
ミドシミ/ミドシミ/ミドドシ/ラ/
8888/8888/888.16/2/
(「ど」「み」は「ラ」より低い音、「ら」は「ソ」より高い音、=:左の音とタイ、4:四分音符、8:八分音符、16:十六分音符、2:二分音符、8.:付点八分音符)

大意
塩道の長浜に
子供のような泣き声がしているのは

歌詞大意
はれ/ーうれー/ーやーー/ーーー
た/ー/ー/ーがーー/ゆ/ーーーー/ーりー/ー/ー/ーーー/ばー/ーよ/ー/ー/
(えー)あー/し/ー/ーー/ーは/ーーーだー/ぬ/ー
けー/さー/まーつー/ぬーー/
それは
誰が泣かせたかといえば
汗だらけの
ケサマツという女だ
はれ/ーしょみー/ーちーー/ーーー
な/ー/ー/ーがーー/は/ーーーー/ーまー/ー/ー/ーーー/にー/ーよ/ー/ー/
(えー)うー/ま/ー/ーー/ーち/ーーーなー/じ/ー
うー/かー/ーーーー/ばーー/
塩道の
長浜に
馬がつながれて
いても
はれ/ーいちゃー/ーだーー/ーーー
る/ー/ー/ーさーー/あ/ーーーー/ーてー/ー/ー/ーーー/もー/ーよ/ー/ー/
(えー)そー/れ/ー/ーー/ーと/ーーーりー/て/ー
のー/るー/ーーーー/なーー/
どんなことが
あっても
それには
乗るな

注:歌の舞台は喜界島の塩浜地区であるが、伝承されたのは勿論奄美本島内である。
  ケサマツという女が馬を操って男を殺したという伝説に基づいて歌になったものだが、好みでない男だから殺したのか、逆に片思いの余りまた嫉妬心で殺したのかは明確ではない。
  なお、民謡の歌詞で「塩道」は「しゅみち」と読ませるようであるが、現在の地名は「しおみち」である。