南海電車唱歌

高野篇16〜30番(河内長野→極楽橋→高野山)

〜15

音符割り 歌詞及び関連駅名
高野篇
16 かわちながのより/いしかわの 
しりゅうにそってー/さかのぼり
たにまをぬってワ/やまおくエ
おりかえしおおい/みっかいち
河内長野より石川の
支流に沿って遡り
谷間を縫っては山奥へ
折り返し多い三日市…三日市町
17 ここからせんろワ/あたらしく
ふくせんかにより/みちかえて
そのときにできた/みかのだい
あらたにほられた/とんねるも
ここから線路は新しく
複線化により道変えて
その時に出来た美加の台…美加の台
新たに掘られたトンネルも
18 やまぶかくなれば/ちはやぐち 
こんごオさんエの/とざんぐち
さかのぼりそうワ/あまみがわ
いわわきさんエも/あまみより
山深くなれば千早口…千早口
金剛山への登山口
遡り沿うは天見川
岩湧山へも天見より…天見
19 ほんせんじょオげに/べつとなり 
きみとんねるをー/くぐりぬけ
わかやまけんない/きみとオげ
これよりくだりに/かかりゆく
本線上下に別となり
紀見トンネルを潜り抜け
和歌山県内紀見峠…紀見峠
これより下りにかかりゆく
20 みついしさんろく/かいはつし 
りんかんでんえん/としとユう
くーだりつづけて/みゆきつじ
おわらたしゃこのー/よこをゆく
三石山麓開発し
林間田園都市という…林間田園都市
下り続けて御幸辻…御幸辻
小原田車庫の横を行く…小原田<信>
21 ふくせんかのさい/できたての 
ずいどオぬけてー/はしもとエ
へらぶなせんよオ/つりざおの
ぜんこくせいさん/きゅうわりを
複線化の際できたての
隧道抜けて橋本へ…橋本
ヘラブナ専用釣竿の
全国生産九割を
22 わかやませーんを/くぐってワ 
わたーるきのかわ/このかわで
おーよぎはじめた/めだりすと
まえはたじょせいの/ぱいおにあ
和歌山線を潜っては
渡る紀の川この川で
泳ぎ始めたメダリスト
前畑女性のパイオニア
23 はしもとかーらワ/たんせんで 
でんしゃもすぴーど/おそくなり
こーオやさんちを/さけるため
きのかわさがんに/へばりつく
橋本からは単線で
電車もスピード遅くなり
高野山地を避けるため
紀の川左岸にへばりつく
24 かーもつせんあと/きいしみず 
かんこオまつるー/てんまん(ぐう)
そこからなをえた/かむろえき
じゅけんのきっぷワ/ごまいか(おオ)
貨物線跡紀伊清水…紀伊清水
菅公祀る天満宮
そこから名を得た学文路駅…学文路
受験の切符は五枚買おう
25 にょーにんこオやの/じそんいん
くうかいははをー/くどたずね
そこからなをえた/くどやまワ
さなだしゆかりの/ちともなる
女人高野の慈尊院
空海母を九度尋ね
そこから名を得た九度山は…九度山
真田氏縁の地ともなる
26 ふどオだにがわを/さかのぼり 
しいーでとんねる/くぐりぬけ
こオやーしたより/ほんせんワ
でんてつぼたいの/くかんエと
不動谷川を遡り
椎出トンネル潜り抜け
高野下より本線は…高野下
電鉄母体の区間へと
27 とんねるかーぶに/きゅうこオ(ばい) 
あいつぐなかをー/ゆっくりと
こさわのきょオりょオ/とれっする
さんじゅうめーたー/たにそこに
トンネルカーブに急勾配
相次ぐ中をゆっくりと…下古沢
古沢の橋梁トレッスル
三十メーター谷底に…上古沢
28 ほそかわかみやと/ひきょオえき 
よばれたところー/おくふかく
かーかるしんくの/らんかんの
ぶりっじごくらく/すべりこみ
細川神谷と秘境駅…紀伊細川
呼ばれた所奥深く…紀伊神谷
架かる深紅の欄干の
ブリッジ極楽滑り込み…極楽橋
高野鋼索篇
29 でんしゃをおりてワ/けーぶるに
わきめもふらずー/いそぐよこ
ところでかつてワ/このちかく
しんりんてつどオ/あったあと
電車を降りてはケーブルに
脇目も振らず急ぐ横
ところでかつてはこの近く
森林鉄道あった跡
30 (こオ)やさんえきより/つづくみち
りんかんばすのー/せんよオ(どオ)
にょーにんどオより/あるければ
こんごオぶじから/おくのいん
高野山駅より続く道…高野山
りんかんバスの専用道
女人堂より歩ければ
金剛峯寺から奥の院

31〜