首都新関東鐵道唱歌

真岡鐵道篇27〜39番(下館→茂木)

〜26

音符割り 歌詞及び関連駅名
真岡篇
27 れっしゃワこっとん/はっしゃする
もオかるろーかる/もオかせん
そんなふれーずワ/ほどとおく
もんだいかかえる/しゅくめいに
列車はコットン発車する…下館
儲かるローカル真岡線
そんなフレーズは程遠く
問題抱える宿命に
28 かつてワあさゆう/うえのまで
ちょくつうきゅうこオ/あったけど
つうきんけんにも/かからない
もともとれっしゃワ/ぎゃくほオ(こオ)
かつては朝夕上野まで
直通急行あったけど
通勤圏にもかからない
元々列車は逆方向
29 おおきくかーぶし/ほくじょオし
しもだてばいぱす/こオさして
みぎてのつつみワ/ごぎょオがわ
ひだりににくよん/へばりつく
大きくカーブし北上し…下館二高前
下館バイパス交差して
右手の堤は五行川…折本
左に294へばりつく
30 ひぐちをでたのち/くげたえき
いばらきとちぎの/さかいめに
(いち)するもとちぎに/こせきあり
もとにのみやちょオ/ちゅうしんち
ひぐちを出た後久下田駅…ひぐち
茨城栃木の境目に…久下田
位置するも栃木に戸籍あり
もと二宮町中心地
31 なおまたかせんと/こくどオに
はさまれつづけて/のをゆけば
こオぎょオだんちが/りょオがわに
(けい)じものろけちの/てらうちに
なおまた河川と国道に
挟まれ続けて野を行けば
工業団地が両側に
刑事ものロケ地の寺内に…寺内
32 どこかでへんかが/でてくるか
きたかんとオどオ/くぐりぬけ
にく(よん)もこオさし/もオかえき
えすえるかたどる/えきほんしゃ
どこかで変化が出てくるか
北関東道潜り抜け
294も交差し真岡駅…真岡
SL模る駅本社
33 こオないゆうしの/ものほんワ
こがたのしいちに/しいちいち
ふぞくのしせつに/きゅーろく(かん)
みまもるいなりワ/もりてつしゃ
構内雄姿のモノホンは
小型のC12C11
付属の施設にキューロク館
見守る稲荷は守鐵社
34 れっしゃワこんどワ/ひがしむき
きたもオかをでて/ごぎょオがわ
にーきゅうよんとも/こオさして
にしたいきたやま/ちょくしんし
列車は今度は東向き
北真岡を出て五行川…北真岡
294とも交差して…西田井
西田井北山直進し…北山
35 かんとオへいやも/はてとなり
やまなみちかくて/こかいり(ヴぁー)
わたればおおきく/ひだりエと
そこワ―ましこの/よオぎょオち
関東平野も果てとなり
山並近くて小貝川
渡れば大きく左へと
そこは益子の窯業地…益子
36 とオきのてんぽが/たちならぶ
ひがしのさんろく/たつかまが
はーまだしょオじの/きねんかん
たかだてさんにワ/さいみょオじ
陶器の店舗が建ち並ぶ
東の山麓立つ窯が
濱田庄司の記念館
高館山には西明寺
37 れっしゃワさらにー/きたエゆく
ひだりにへいこオ/こかいり(ヴぁー)
いちはなからワ―/しりゅうぞい
ひがしにえるじの/むきかえて
列車は更に北へ行く…七井
左に並行小貝川…多田羅
市塙からは支流沿い…市塙
東にL字の向き変えて
38 れっしゃワさいごに/とオげごえ
つらなるつくばに/ぶんすい(かい)
なかがわすいけい/さかがわ(ぞい)
とんねるひとつも/くぐらずに
列車は最後に峠越え…笹原田
連なる筑波に分水界…天矢場
那珂川水系逆川沿い
トンネル一つも潜らずに
39 おおらすついたー/もてぎえき
(れー)す(じょオ)の(つい)ん(りん)く/まださきに
(から)す(やま)(エの)ばすもー/はいしされ
えんちょオしかけた/ろばんあと
大ラス着いた茂木駅…茂木
レース場のツインリンクまだ先に
烏山へのバスも廃止され
延長しかけた路盤跡

40〜