番 | 備考 |
1〜13 | 秋葉原→守谷→つくば |
14〜26 | 佐貫→竜ヶ崎、取手→下館 |
27〜39 | 下館→真岡→茂木 |
40〜52 | 岩瀬→土浦、石岡→鉾田 |
今回作成した鐵道唱歌は、首都圏新都市鉄道などの内容の沿線であります。これだけでは短いため、関連する関東鉄道と接続の真岡鐵道、またもと関東鉄道の路線で廃止となった筑波鉄道や鹿島鉄道も蘇らせる形で歌いまくっております。なお、「首都圏新都市鐵道唱歌」「筑波・真岡・関東鐵道篇」としていたタイトルをこの程統一して改めました。
旋律は、アメリカ民謡でかつて流行歌の「パイのパイのパイ」に使われ、グリークラブアルバムでは「源兵衛さんの赤ちゃん」で親しまれている旋律を使用しました。特にこれを使用した意図はありませんが、比較的明るめの曲がいいと思った次第であります。
(4分の4拍子、ト長調、最初の音は第四線、コードは管理人推定)
F6→F→/B♭→→→/F6→→→/FG7C→/
ミレドレミそそそ/らドドレドや/みふぁそそらそらド/レドレミレや/
8.16888888/8.16884.8/8.16888.1688/8.16884.8/
(げん)だいの(ふぁっ)しょんの/せんたんの /わだいをしめてワ/ほオぼオに /
F6→F→/B♭→→→/F6→FB♭/FCF→/
ドドレミファららら/そドドレミや/レレレレレソミレ/ドドドドドや/
8.16888888/888.164.8/8.16888888/8.16884.8/
こーこぞせかいの/あきばより /そのなワしゅとけん/しんとし(せん) /
(「し」以下のひらがなは「ド」より低い音、や:休符、8.:付点八分音符、16:十六分音符、8:八分音符、4.:付点四分音符)