現代社会教育鐵道唱歌東海道本篇

12〜17番(国府津→熱海→沼津、国府津→御殿場→沼津)

〜11

音符割り 歌詞及び関連駅名
12 こオづでわかれる/きゅうほん(せん)
まつだーやまきた/とおくなく
たーーんぱいくに/はこしんの
しょオ(めい)もひかるー/くらいひる
国府津で分かれる旧本線…国府津、西湘貨物〔貨〕
松田山北遠くなく…鴨宮
ターンパイクに箱新の…小田原
照明も光る暗い昼
13 くーぐるあかざわ/とんねるの
ぜんごワねぶかわ/まなづるよ
いーまもわすれぬ/あなあきの
きゅうとんねるのー/おもしろさ
潜る赤沢トンネルの…早川
前後は根府川真鶴よ…根府川、真鶴
今も忘れぬ穴あきの
旧トンネルの面白さ
14 はるかにみーえた/はつしまを
はーはとながめた/おかのした
ひゃっきろぽすとで/だつかん(とオ)
きょオりょオしたはー/ちとせがわ
遥かに見えた初島を…湯河原
母と眺めた丘の下
百キロポストで脱関東
橋梁下は千歳川
15 たーんなとんねる/てつならば
じぶんもいれいー/こころより
はちきろほるのに/じゅうごねん
ろくじゅうしちしよ/やすらかに
丹那トンネル鐵ならば…熱海
自分も慰霊心より
八キロ掘るのに十五年
六十七士よ安らかに…函南
16 みしまワしょオわに/いせつした
すーんずせんろの/ぶんきてん
えきしゃワこのちの/なをあげた
かんぺいたいしゃを/もしたもの
三島は昭和に移設した…三島
駿豆線路の分岐点
駅舎はこの地の名を上げた
官幣大社を模したもの
17 ぬまづでふたたび/きゅうほん(せん)
ごてんばせんをー/うけいれて
ふーじのくうきを/いれたくも
とオかいしゃりょうワ/まどあかぬ
沼津で再び旧本線…沼津、片浜
御殿場線を受け入れて…原、東田子の浦
富士の空気を入れたくも…吉原
東海車両は窓開かぬ
御殿場篇(17まで)
12 こオづでしょうわの/ほんせんワ
おだわらあたみー/うみぞいに
むかしのほんせん/はいるなら
はやくもうつるー/とオかいに
国府津で昭和の本線は…国府津
小田原熱海海沿いに…下曽我
昔の本線入るなら…上大井
早くも移る東海に…相模金子
13 まつだであさぎり/うけいれて
すぎるーやまきた/やがおやま
いーまもわすれぬ/さんわおん
ろまんすかーのー/おるごーる
松田で〔あさぎり〕受け入れて…松田、東山北
過ぎる山北谷峨小山…山北、谷峨、駿河小山
今も忘れぬ三和音
ロマンスカーのオルゴール
14 はるかにみーえた/ふじがねワ
とオめいどうにー/さえぎられ
ちかくをみーれば/ふくせんの
ろばんのあとのー/さびしさよ
はるかに見えた富士ヶ嶺は…足柄
東名道に遮られ
近くを見れば複線の
路盤の跡の寂しさよ
15 こーこワごてんば/てつならば
れっしゃのさつえい/こころみ(よオ)
ふじがねいーれて/こうばいに
ぎんばこあけてー/しばしまつ
ここは御殿場鐵ならば…御殿場、南御殿場
列車の撮影試みよう…富士岡、岩波
富士ヶ嶺入れて勾配に…裾野
銀箱開けてしばし待つ
16 みしまをあらため/しもとがり
ずーそオせんろの/あとゆけば
しんかんせーんで/ゆきどまり
そのなのちめいは/しのひがし
三島を改め下土狩…下土狩
豆相線路の跡行けば
新幹線で行き止まり…大岡
その名の地名は市の東
17 ぬまづでしょオわの/ほんせんに
こオづーいらいで/いまもどる
あさぎりごーオは/ここまでで
かんとオおおてと/さらばする
沼津で昭和の本線に…沼津、片浜
国府津以来で今戻る…原、東田子の浦
あさぎり号はここまでで…吉原
関東大手とさらばする

18〜