現代社会教育鐵道唱歌山陰本篇

山陰本篇西の部1〜14番(出雲市→益田)

東の部

音符割り歌詞及び関連駅名
さてまたつづきの/きしゃのなか
ちいみやあらため/にしいずも
ここでーかせんと/さらばする
いずもーやこオワ/もオこない
さてまた続きの汽車の中…出雲市
知井宮改め西出雲…西出雲
ここで架線とさらばする
〔出雲〕夜行はもう来ない
たいしゃワとおいと/またかえた
ふどきにのこした/じんざいこ
ほんせんひさびさ/うみせまり
もオさいごまでー/はなれない
大社は遠いとまた変えた…出雲神西
風土記に残した神西湖…江南
本線久々海迫り…小田
もう最後まで離れない…田儀
いずもといわみの/きゅうこっ(きょオ)
しまつやとんねる/すぎてまた
こころでみつめる/かんこくを
うーみのむこオに/うつとして
出雲と石見の旧国境
島津屋トンネル過ぎてまた
心で見つめる韓国を…波根
海の向こうに欝として
くてのーえきにも/けいかぼく
かけとのまつしま/かんたくち
いわみのしゅうほオ/さんべさん
おおだワそこエの/とざんぐち
久手の駅にも珪化木…久手
掛戸の松島干拓地
石見の秀峰三瓶山…大田市
大田はそこへの登山口…静間、五十猛
ぎんざんちかいー/にまにたつ
がらすのさんどー/みゅーじあむ
ちかくのゆーーす/じょオふくじ
まーじになきすな/ことがはま
銀山近い仁摩に建つ…仁万
ガラスのサンド・ミュージアム
近くのYH城福寺
馬路に鳴き砂琴ヶ浜…馬路
ゆのつにあさはら/さいいちの
ねんぶつとなえた/あんらくじ
いでゆのせきしゅう/がわらやね
はんどとよばれた/かまのさと
温泉津に浅原才一の…湯里、温泉津
念仏唱えた安楽寺
出湯の石州瓦屋根
はんどと呼ばれた窯の郷…石見福光
ほとんどへいちの/ないところ
ちゅうごくたろオワ/ごオのがわ
かこオにひらけた/ごオつしワ
ばるぶでさかえた/こオ(ぎょオ)とし
ほとんど平地のない所…黒松
中国太郎は江川…浅利
河口に開けた江津市は…江津
バルブで栄えた工業都市
おがわけせっしゅう/ていえんも
こくどオごーしに/みはるかす
つのづワひとまろ/よんでいた
ながながしいよの/すえのちか
小川家雪舟庭園も
国道越しに見はるかす
都野津は人麿詠んでいた…都野津
長々しい世の末の地か
かつてーちょオきょり/きゃくしゃでワ
ほーむがみじかい/じゆうから
うやがわくしろを/ぱすしたが
いーまワれっしゃを/みじかくし
かつて長距離客車では…敬川
ホームが短い事由から…波子
敬川久代をパスしたが…久代
今は列車を短くし
10 しもこオちかくに/あるはまワ
たたみがうらとー/なもついた
のじゅーるてんねん/きねんぶつ
かーいやくじらの/かせきまで
下府近くにある浜は…下府
畳ヶ浦と名もついた
ノジュール天然記念物
貝や鯨の化石まで
11 あさひもみられぬ/あさのうち
はまだのぎょこオワ/かっきづく
えーきのかっきワ/いまひとつ
いまふくせんなど/わすれられ
朝日も見られぬ朝のうち…浜田
浜田の漁港は活気づく
駅の活気は今ひとつ
今福線など忘れられ
12 はいごのやまワー/さんがい(ざん)
ほオどオじやまワ/うみにつく
すーふのこふんの/そばかすめ
だーれかふたりの/びじゅつかん
背後の山は三階山…西浜田
宝憧寺山は海に付く
周布の古墳のそばかすめ
誰か二人の美術館…折居
13 わーしのさんちワ/みほみすみ
なつワーつつじに/つつまれて
はーるかたかしま/いまむじん
しょオわごじゅうねん/ひきあげた
和紙の産地は三保三隅…三保三隅
夏はつつじに包まれて
はるか高島今無人…岡見
昭和五十年引き上げた
14 かまてにからおと/じゃがんあり
つだワーすくもの/こふんあり
なんともなーがい/いわみじか
せっしゅうゆかりの/ますだしに
鎌手に唐音蛇岩あり…鎌手
津田は須久茂の古墳あり…石見津田
なんとも長い石見路か
雪舟ゆかりの益田市に…益田

15〜