現代社会教育鐵道唱歌九州横断篇

筑豊本・篠栗篇1〜16番(門司港・若松→博多・原田)

音符割り 歌詞及び関連駅名
とーりもかよった/かんもんの
うなばらちかくー/うえにみて
しものせきよりー/じんどオを
あるいてくぐれば/きゅうしゅうエ
鳥も通った関門の   
海原近く上に見て
下関より人道を   
歩いて潜れば九州へ
もじこオえきより/のりこむワ
ちくほオせんのー/ちょくつうで
きたきゅうしゅうしー/じゅうだんし
おりおのそくせん/はいりゆく
門司港駅より乗りこむは…門司港、小森江、門司   
筑豊線の直通で…小倉、西小倉、九州工大前、
北九州市縦断し…戸畑、枝光、スペースワールド   
折尾の側線入り行く…八幡、黒崎、陣原
筑豊本篇
わーかとおおはし/そのしたの
わかまつしはつの/ほんせんワ
ひでんかくかんで/のこされて
おりおできられて/すみにつく
若戸大橋その下の   
若松始発の本線は…若松
非電化区間で残されて   
折尾で切られて隅に着く
くいいるうーみワ/どオかい(わん)
うしろにそびえる/たか(とオ)やま
ちけいワすぐにー/へいたんに
ふたじまこオぎょオ/だんちあり
食い入る海は洞海湾…藤ノ木   
後ろに聳える高塔山…奥洞海
地形はすぐに平坦に…二島   
二島工業団地あり…本城
おりおをでたのち/なかまより
はいせんあとワー/かつきせん
わーたるおんがの/じょオげせん
はなれたままにー/はぶのえき
折尾を出た後中間より…折尾、東水巻   
廃線跡は香月線…中間
渡る遠賀の上下線   
離れたままに垣生の駅…筑前垣生
(むろ)きせんうつした/くらてより
しんかんせんにー/きゅうしゅう(どオ)
くぐってちくぜん/うえきえき
またしんえきワー/しんにゅうか
室木線移した鞍手より…鞍手   
新幹線に九州道
潜って筑前植木駅…筑前植木   
また新駅は新入か…新入
とっきゅうかいおオ/そオいえば
あのおおぜきのー/しゅっしんち
ちくほオしゃーこを/よこにみて
こオつうよオしょオ/のオがたエ
特急かいおうそういえば   
あの大関の出身地
筑豊車庫を横に見て   
交通要衝直方へ…直方
さんせくいたせん/ひだりてエ
かつのにあったか/みやたせん
こたけもでていた/こオぶくろ
ふたたびおんがの/り(ヴぁー)またぐ
三セク伊田線左手へ   
勝野にあったか宮田線…勝野
小竹も出ていた幸袋…小竹   
再び遠賀の川跨ぐ…鯰田、浦田
しんいいづかより/ごとオじ(せん)
わかれてみたびの/おんがり(ヴぁー)
かみやまだせんも/なくなった
(いい)づかでたん(せん)に/ほんせんも
新飯塚より後藤寺線…新飯塚   
分かれて三度の遠賀川
上山田線もなくなった   
飯塚で単線に本線も…飯塚
10 つーくしさんちが/りょオがわに
ちくほオぼんちの/ふところエ
けいせんえーきで/ふたまたに
ちかくにおオづか/こふんあり
筑紫山地が両側に…天道   
筑豊盆地の懐へ
桂川駅で二股に…桂川   
近くに王塚古墳あり
篠栗篇
11 そのままかせんの/みちすじに
てーらワないけん/だいぶまえ
さんぐんさんちの/さんぶくを
つききる(くろ)オばる/ずいどオで
そのまま架線の道筋に   
寺はないけん大分前…筑前大分
三郡山地の山腹を   
突き切る九郎原隧道で…九郎原
12 とんねるでーれば/きどのえき
(しん)しこくはちじゅう/はっかしょと
やーまにむかえば/こオえいの
やぎやまこオげん/ゆーすあり
トンネル出れば城戸の駅…城戸南蔵院前   
新四国八十八ヶ所と
山に向かえば公営の   
八木山高原YHあり
13 でんしゃにそうのワ/たたらがわ
わかすぎやまのー/たにくだり
ささぐりよりワー/(へい)ちひらけ
しだいにたくちが/おおくなる
電車に添うのは多々良川   
若杉山の谷下り…筑前山手
篠栗よりは平地開け…篠栗   
次第に宅地が多くなる…門松
14 (ちょオ)じゃばるこオさワ/かしいせん
(かつ)たせんうけてた/ゆすのさき
うみがわわたれば/しゅうてんも
まぢかなふくほく/ゆたかせん
長者原交差は香椎線…長者原   
勝田線受けてた柚須の先…原町、柚須
宇美川渡れば終点も…吉塚   
間近な福北ゆたか線…博多
筑豊本(原田)篇
15 けいせんよーりワ/はるだせん
ひやみずとオげが/よこたわる
つーくしさんちに/かけのぼる
あえぐワたんこオ/でぃーぜるが
桂川よりは原田線…桂川   
冷水峠が横たわる…上穂波
筑紫山地にかけ上る…筑前内野   
あえぐは単行ディーゼルが
16 くだればちくごの/しりゅうぞい
つくしへいやをー/ふかんして
ほオまんがわにー/にしてつを
わたればしゅうてん/はるだえき
下れば筑後の支流沿い…筑前山家   
筑紫平野を俯瞰して
宝満川に西鉄を   
渡れば終点原田駅…原田

17〜