ほっかいどうしょうか「きたのまき」

北海道唱歌「北の巻」

大和田 建樹:作詞/田村 虎蔵:作曲(1907年発表)


(4分の2拍子、ヘ長調、愉快に、最初の音は下第一線、コードおよび2番以降の音符割りは管理人推定)
F→/C→/FB♭/C→/
そそドレ/ミミレド/レレソラ/ソや/
8.168.16/8.168.16/8.168.16/4.8/
こくえん/てーんに/なびかせ/て /


F→/F→/C→/F→/
ミミミミ/ソミレド/レレレミ/ドや/
8.168.16/8.168.16/8.168.16/4.8/
いでゆく/きしゃのー/まどちか/く /


B♭→/F→/B♭→/C→/
らららド/そそみそ/らららド/そや/
8.168.16/8.168.16/8.168.16/4.8/
みかえる/おたるの/みなとに/ワ /
…小樽(現南小樽)

FC/FB♭/FC/F→/
ドレミレ/ソソララ/ソミレミ/ドや/
8.168.16/8.168.16/8.168.16/4.8/
あつまる/せんぱく/しじたえ/ず /

(「し」以下のひらがなは「ド」より低い音、や:休符、8.:付点八分音符、16:十六分音符、4.:付点四分音符、8:八分音符)
2.しがいワ/じんこオ/はちまん/よ /
  しょオぎょオ/ぎょぎょオー/はんじょオ/し /
  そーれに/つづける/てみやちょ/オ /…手宮(現在はない、当時貨物駅)
  がけにワ/きけいの/もんじあ/り /
3.まもなく/くーぐる/くまうす/の /…朝里
  とんねる/いでてー/ひろびろ/と /…張碓
  きーたに/みわたす/にほんか/い /
  すーえワ/くもじを/ひたすら/ん /
4.かいすい/よーくと/おんせん/の /
  ぜにばこ/かるがわ/すぎゆけ/ば /…銭函、軽川(現手稲)
  みぎにワ/ていねの/やまたか/く /
  ひだりに/いしかり/はらひろ/し /
5.ことにの/つーぎの/さっぽろ/ワ /…琴似、札幌
  どオちょオ/しょざいの/だいとか/い /
  のオがっ/こーオに/はくぶつ/(かん) /
  びーーる/せいまの/かいしゃあ/り /
6.はーるワ/まるやま/かんぺい/しゃ /
  あきワー/なかじま/ゆうえん/ち /
  とよひら/ばーしの/つきのよ/る /
  もいわの/やまのー/ゆきのあ/さ /
7.いーなだ/さかゆる/あつべつ/ワ /…白石、厚別
  のっぽろ/やーまの/すそのは/ら /…野幌
  ゆきまに/かーりの/おるるひ/ワ /
  かりする/ひとのー/ゆくとこ/ろ /
8.いしかり/がーわに/うちそそ/ぐ /
  ちとせの/かーわの/おちぐち/に /
  おかれて/にぎオオ/えべつま/ち /…江別
  いしかり/ゆきのー/きせんあ/り /
9.ほろむい/げーんや/いわみざ/わ /…幌向、岩見沢
  ますぐに/いーけば/いく(しゅん)べ/つ /…幾春別(現在はない)
  ほろない/ぶーとと/ほろない/と /…幌内太(のちの三笠)、幌内
  さんたん/ざんのー/ありどこ/ろ /
明治時代に北海道最初の鉄道として手宮−小樽−札幌−岩見沢−幌内が幌内鉄道として開通し、いったん官設鉄道となったが、その後北海道炭礦鉄道に譲渡された。幌内太−幾春別は後から開通したが、その後岩見沢から分岐するようにして現在の函館本線に含まれている岩見沢−砂川とこれも現存しない歌志内線が同時に開通して、その後にまた砂川からの分岐で旭川まで開通した線路が函館本線に含まれた。いっぽう、岩見沢で逆方向に室蘭本線も開通しているが、唱歌の歌詞のように北海道炭礦鉄道の時代は岩見沢以北が室蘭本線に含まれている。ちなみに札幌から現在分岐している千歳線はもっと遅れて大正末期に私鉄として開通しており、現在は室蘭本線の沼ノ端以南とむしろ一体化した重要な幹線となって、沼ノ端−岩見沢がすっかりさびれたローカル線と化しているが、かつては石炭輸送のために重要視されていたルートで、また室蘭港から本州と往来する船便に積み出していた。これも函館−小樽が別の私鉄であったためである。
10.いわみざ/わーにて/こオさせ/し /
  むろらん/せーんを/ひだりエ/と /
  ゆーけば/みねのぶ/びばいに/ワ /…峰延、美唄
  へいそん/あーりて/ちみゆた/か /
11.ないえの/つーぎの/すながわ/に /…奈井江、砂川
  おかるる/みついの/もっこオ/ば /
  こーこワ/なだかき/うたしな/い /…神威、歌志内(現在はともにない)
  たんざん/ゆきのー/わかれみ/ち /
12.ゆーきに/わかばに/もみじば/に /…空知川(現在はない)、滝川、江部乙
  ふうけい/すぐれし/かむいこ/(たん) /…妹背牛、深川、納内
  こーこに/ちけいワ/せばまり/て /…神居古潭(当時は簡易停車場でのちに駅昇格したがルート変更により廃止)
  かみかわ/げんやぞ/ひらけゆ/く /…伊納
13.げんやの/にーしに/くらいし/て /…近文(当時は信号所)
  しだんー/おかるる/あさひか/わ /…旭川
  りきゅうワ/びえいー/ちゅうべつ/の /
  にせんの/あいだの/かぐらお/か /
ここでまた岩見沢に戻って室蘭本線を南下するのであるが、旭川からは現在の宗谷本線である天塩線の旭川−名寄、また現在の富良野線及び根室本線である富良野−落合も十勝線として当時開通していながら唱歌には歌われていない。その先が難所の狩勝峠であったが、実は釧路方面からも少しずつ開通してきていてこの唱歌が発表された直後に狩勝峠を結んで釧路線として旭川−釧路が全通したのであった。ちなみに、函館本線の空知川以北とこの根室本線は当初から官設鉄道である。おそらく、大和田建樹は全線開通したら旅して唱歌を書く計画もあったろうが、この頃病状も悪化していたようで実現せず、3年後に不帰の人となったのである。なお、現在の根室本線滝川−富良野および釧路−根室はだいぶ後になって開通している。
14.ふたたび/もーどる/むろらん/(せん) /…岩見沢、志文、清真布(現在の栗沢)
  くりやま/ゆにのー/のオじょオ/を /…栗山、由仁、三川
  すぐれば/きーたる/おいわけ/の /…追分
  ゆうばり/ゆーきの/のりかえ/ば /
15.じせつワ/あーきよ/いりひさ/す /
  ゆうばり/がわのー/ゆうげし/き /
  めいしょワ/かわばた/たきのう/え /…川端、滝ノ上
  またもみ/じやまー/しかのた/に /…紅葉山(現在の新夕張)
16.みーつつ/わけいる/たんざん/ワ /…沼ノ沢(当時は貨物駅)
  ほっかい/ふげんの/そのひと/つ /…清水沢、鹿ノ谷
  つみだす/せきたん/もろとも/に /
  われらも/かえるー/もとのえ/き /…夕張
北海道唱歌の発表された当時の、開通していた道内の鉄道網をもう一度まとめてみると、函館本線函館−旭川(藤城・砂原の両迂回線および上砂川枝線は未開通)、手宮線手宮−小樽(廃線)、幌内線岩見沢−幌内炭山・幾春別(いずれも廃線)、歌志内線砂川−歌志内(廃線)、宗谷本線旭川−名寄(当時は天塩線)、富良野線旭川−富良野、根室本線富良野−落合および帯広−釧路(当時は旭川−落合が十勝線、帯広−釧路が釧路線)、室蘭本線室蘭−岩見沢、石勝線追分−夕張(当時は夕張線)、このほかにも現在の函館市電および札幌市電となっている線路の馬車鉄道や簡易軌道も少しずつ存在していたが以上である。古い歴史のある線区に石炭産業で栄えていた時代があったことを物語る。夕張線もその一例であったが、追分−紅葉山が新たに石勝線となって長距離幹線のルートと化した現状は、当時ではさぞかし想像もつかなかったであろう。現代は航空機が発達して新千歳空港が道内の旅の起点である。なお、連絡船もこの当時存在しておらず、国有化されてようやく我が国の鉄道がまさしく一体化したといえよう。なお、実は樺太でも大泊−豊原がすでに開通していたが、日本の領土となったのはこの唱歌が発表された数年後のことで、もとより北海道でもないため、ここでは論外とする。さすがに当時日本だった千島までは鉄道が及ばなかったが。
17.はやきた/おーりて/みぎゆけ/ば /…安平、早来
  がんかも/おーおき/ちとせぬ/ま /
  えーにわ/たるまえ/しこつこ/も /
  みなその/ふきんの/めいしょな/り /…遠浅
18.はくちょオ/おーるる/ぬまのは/た /…沼ノ端
  いわしの/とーるる/とまこま/い /…苫小牧、錦多峰(現在の錦岡)
  ふりつむ/ゆーきの/しらおい/ワ /…白老、敷生(現在の竹浦)
  あーいぬ/みんぞく/きょじゅうの/ち /
19.けんちく/ざーいに/ひつよオ/の /
  いしきり/いーだす/のぼりべ/つ /…登別
  やまにワ/ぜんこく/たぐいな/き /
  そオかん/きぜつの/いでゆあ/り /
20.ほろべつ/わーにし/うちすぎ/て /…幌別、鷲別、輪西(現在の東室蘭)
  はーやむ/ろらんに/つきにけ/り /…御崎(当時は貨物駅)、室蘭
  あおもり/まーでワ/うみひと/つ /
  うーにワ/このちの/めいさん/ぞ /

南の巻

替歌