近鉄電車唱歌

南大阪・御所篇16〜30番(古市→尺土→近鉄御所・橿原神宮前)

〜16

音符割り 歌詞及び関連駅名
南大阪篇
16 ふるいちよりーワ/さんほオ(こオ)
いちばんみぎーワ/けんしゃくエ
(まん)なかワちょくしん/ながのせん
ひだりにまーがる/ほんせんが
古市よりは三方向…古市
一番右は検車区へ
真ん中は直進長野線
左に曲がる本線が
17 やまとーしりゅうの/いしかわを
わたればたくちワ/すくなめに
でんしゃもにーりょオ/へんせいに
もののーあわれを/しょオちょオし
大和支流の石川を
渡れば宅地は少なめに
電車も2両編成に
ものの哀れを象徴し
18 せまるーやまぎわ/こまがたに
ぶどオーばたけも/いちめんに
でんしゃワわたるー/あすかがわ
かみのーたいしに/たどりつく
迫る山際駒ヶ谷…駒ヶ谷
葡萄畑も一面に
電車は渡る飛鳥川
上ノ太子にたどり着く…上ノ太子
19 ここよりみなみに/たいしちょオ
まじわるこくどオ/いちろく(ろく)
さいこの(たけ)のうち/かいどオが
あすかがわともに/みぎにきえ
ここより南に太子町
交わる国道166
最古の竹ノ内街道が
飛鳥川共に右に消え
20 うるさいみなーみ/はんなどオ
にどくぐったのち/さってゆく
ほんせんあなむし/とオげごえ
みじかいとんねる/ふけんきょオ
煩い南阪奈道
二度潜った後去ってゆく
本線穴虫峠越え
短いトンネル府県境
21 ひだりのやまなか/どんづる(ぼオ)
せんりょくがんーや/さぬかいと
ここにもせんせき/ぼオくう(ごオ)
いーまワじしんの/かんそくじょ
左の山なか屯鶴峯
閃緑岩やサヌカイト
ここにも戦跡防空壕
今は地震の観測所
22 ばいぱすくぐって/にじょオさん
そのやまみぎてに/みねふたつ
おおつのみこのー/はかもある
さいせきさーれた/しかざんに
バイパス潜って二上山…二上山
その山右手に嶺二つ
大津皇子の墓もある
採石された死火山に
23 つづいてにじょーオ/じんじゃぐち
すもオのうまれた/たいまでら
ぼたんのさくころ/にぎわいが
たいまのゆーすも/いまワない
続いて二上神社口…二上神社口
相撲の生まれた当麻寺…当麻寺
牡丹の咲く頃賑わいが
当麻のYHも今はない
24 たいまーユうたら/もオひとつ
ちゅうじょオひめーの/ゆかりのち
いわきでこくどオ/いちろく(ろく)
たけ(のう)ちかい(どオ)に/さいかいし
当麻云うたらもう一つ
中将姫のゆかりの地
磐城で国道166…磐城
竹ノ内街道に再会し
御所篇
25 とっきゅうとまーる/しゃくどより
みぎエとまがーる/たんせんの
ごせせんいちろー/なんかして
しんじょオすーぎて/おしみより
特急止まる尺土より…尺土
右へと曲がる単線の
御所線一路南下して…近鉄新庄
新庄過ぎて忍海より…忍海
26 しゅうてんごせより/ばすにのり
かつらぎさんーエ/ろーぷうぇい
つつじのさくころ/にぎわいが
くじらのたきなど/みどころも
終点御所よりバスに乗り…近鉄御所
葛城山へロープウェイ
ツツジの咲く頃賑わいが
櫛羅の滝など見どころも
南大阪篇
27 しゃくどをはっしゃの/ほんせんワ
こオかにかかーり/たかだしに
わかやませーんを/またぐのち
かつらぎがーわを/わたりゆく
尺土を発車の本線は…尺土
高架にかかり高田市に…高田市
和歌山線を跨ぐ後
葛城川を渡り行く
28 うきあなすぎーて/に(じゅう)よん(ごオ)
ばいぱすりょオほオ/こオさして
ぼオじょオすーぎて/そががわを
わたるとまえにワ/うねびやま
浮孔過ぎて24号…浮孔
バイパス両方交差して
坊城過ぎて曽我川を…坊城
渡ると前には畝傍山
29 かしはらじんぐう/うらさん(どオ)
にしぐちすぎーて/ひだりにワ
ふかだのいけがー/せんろぞい
そのままけいだい/もりつづく
橿原神宮裏参道…橿原神宮西口
西口過ぎて左には
深田の池が線路沿い
そのまま境内森続く
30 かしはらじんぐう/まえにつき
かしはらせんーワ/べつほーむ
えきしゃワりょオ(せん)に/はさまれて
でぐちワそのまま/さんどオエ
橿原神宮前に着き…橿原神宮前
橿原線は別ホーム
駅舎は両線に挟まれて
出口はそのまま参道へ

31〜