番 | 備考 |
1〜15 | 西鉄福岡→太宰府→宮の陣 |
16〜30 | 基山→甘木→西鉄久留米 |
31〜45 | 西鉄久留米→大善寺→大牟田 |
46〜60 | 貝塚→西鉄新宮→津屋崎 |
今回、私鉄の鉄道唱歌歌いまくりで九州唯一の大手私鉄である西日本鉄道の各線について歌いまくったものであります。
今回は、まず始発駅である天神福岡より天神大牟田線から始めて、太宰府線にも寄りながらその後、甘木線に関しては往路に旧国鉄甘木線で第三セクターとなった甘木鉄道を含めました。これは、現在の甘木線の電車がそのまま大牟田まで各駅停車として直通するダイヤとなっていることで、一本を同一方向で歌えることに合わせたものであります。最後はまた福岡市内に戻りますが、宮地嶽線についてかつての終点だった津屋崎まで作者の乗車経験があったことから歌っております。なお、これもすでにありませんが路面電車の北九州線や福岡市内線は歌っておりません。
なお、本HPは西日本鉄道ほか関係鉄道会社とは全く無関係の機関ですので、内容について会社側へ御問い合わせにならないようお願い致します。
旋律
(4分の4拍子、ハ長調、最初の音は第二線、コードは管理人推定)
C→→→/Am→→→/C→Am7→/Dm7→G→/
ミソソソソソラど/ラソラララ/ドドドレミソソラ/ソミレドレや/
8.168.168.168.16/8.168.164.8/8.168.168.168.16/8.168.164.8/
たびのーはじめの/わがばしょワ /ひのでもおそめの/きゅうしゅうに /
C→→→/Am→→→/F→Dm7→/G→C→/
どどどれみみみれ/みれどララや/ラどどどれどラソ/ラどどどどや/
8.168.168.168.16/8.168.164.8/8.168.168.168.16/8.168.164.8/
そらりあびーるの/たーみなる /にしてつでんしゃの/きゅうこオ(せん) /
(「ど」以上のひらがなは「シ」より高い音、や:休符、8.:付点八分音符、16:十六分音符、4.:付点四分音符、8:八分音符)