ならめぐり

奈良めぐり

大和田 建樹:作詞/目賀田 万世吉:作曲(1900年発表)
(地理教育鐵道唱歌第五集挿入歌)


(4分の4拍子、ハ長調、最初の音は第二線、コードおよび5番以降の音符割りは管理人推定)
C→→→/C→→→/C→→→/G→→→/
ソソソソ/ラソミド/どれみれど/れや/
4.844/4444/4.8488/2.4/
なーらワ/ちとせの/そのむかー/し /


F→→→/C→→→/G→→→/G→→→/
ララソラ/ソソミソ/レレレド/ソや/
4.844/4444/4.844/2.4/
しちだい/さかえし/ていとの/ち /


C→→→/Dm7→→→/F→→→/G→→→/
どどソど/れれどれ/ラララど/ソや/
4444/4444/4.844/2.4/
しちだい/がらんの/かねのね/に /


C→→→/Em→→→/Am→G→/C→→→/
ミミレド/ソラソソ/どれみれ/どや/
4.844/4.844/444.8/2.4/
のーこる/ひびきぞ/みにワし/む /

(「ど」以上のひらがなは「シ」より高い音、や:休符、4.:付点四分音符、8:八分音符、4:四分音符、2.:付点二分音符)

2.ひがしを/みーれば/みかさやー/ま /
  いーずる/あさひの/くもりな/く /
  かすがの/もーりの/このまに/ワ /
  おきふす/しーかも/おもしろ/や /
3.ふもとに/たーてる/こオふくー/じ /
  ごじゅうの/とオのー/かげうつ/す /
  いーけワ/さるさわ/きぬかけ/の /
  やなぎワ/かーぜに/なびくな/り /
4.よになも/たーかき/だいぶつー/の /
  ひかりを/あーおぐ/とオだい/じ /
  からかさ/さーして/ぬけらる/る /
  ほとけの/はーなの/おおきさ/よ /
5.にーしワ/ほっけじ/さいだいー/じ /
  みやこの/ゆーめワ/やぶれた/る /
  たーびの/まくらに/あきしの/の /
  さーとの/きぬたも/ひびくな/り /
6.けんちく/ふーるき/ほオりゅうー/じ /
  もーみじ/そめなす/たつたや/ま /
  さーんぽ/がてらに/かたみち/を /
  のりたる/きーしゃワ/はんじか/ん /
7.きーたに/めぐれば/さほやまー/に /
  みーゆる/ごりょオワ/しょオむて/い /
  おーがむ/たもとの/つゆけき/ワ /
  くーさも/むかしや/しのぶら/ん /
8.なーごり/のこして/わかれゆー/く /
  なーらの/みやげワ/なになに/ぞ /
  ならにん/ぎょーオに/かすがぬ/り /
  はりこの/しーかに/ならおオ/ぎ /

本歌 替歌(桜井篇) 替歌(関西本篇)