音楽部始発駅へ ライブ情報へ 唱歌へ 童謡へ 民謡へ わらべうたへ 団体歌へ 抒情歌へ 古典洋楽へ 古典邦楽へ 沖縄音楽へ 自作へ 雑歌へ 鐵道唱歌へ
世界の音楽についても、ゆるぎなき探究を試みるものであります。
ここでも伝統音楽であることを配慮して原則としてコードを挿入しておりません。調性は、その場合に応じた種類のものを記してあります。すなわち、元の楽譜で#や♭がいくつあるからという表示になっていても、曲想からすればこれはこの調性が当てはまりそうであるというものを判断して、やはり実在する譜面上の調性記号とは異なったものが入ることも多く、また、長調と短調とで表記方法も異なります。
本頁表の配列ですが、世界を地域別に分類して以降を通称名でアルファベット順に分類し、さらに民族または地域別、曲名をアルファベット順で入れています。
国名 | 民族・地方名 | 曲名 | 備考 |
中華人民共和国 | 安徴省 | 老鳳陽歌 | |
大韓民国 | 慶尚南道 | 密陽アリラン | |
黄海道 | 海州アリラン | ||
京畿道 | 京畿道アリラン | ||
全羅南道 | 珍島アリラン | ||
江原道 | トラジ | ||
モンゴル国 | ダルハト族 | フデル・フレン・モリ |
国名 | 民族・地方名 | 曲名 | 備考 |
インドネシア共和国 | セレベス島 | シ・パトカアン | |
タイ王国 | ラオ族 | ローイ・グラトン | |
フィリピン共和国 | パナイ島 | マムゴン・アコ |
国名 | 民族・地方名 | 曲名 | 備考 |
イラン・イスラム共和国 | ボイエル・アフマドゥ族 | ボイエル・アフマドゥの乙女よ | |
トルコ共和国 | イスタンブル県 | ウスクダラ |