音楽部始発駅へ ライブ情報へ 唱歌へ 童謡へ 民謡へ わらべうたへ 団体歌へ 抒情歌へ 古典洋楽へ 古典邦楽へ 沖縄音楽へ 民俗音楽へ 雑歌へ 鐵道唱歌へ
当HP管理人の作曲した作品を、ここに集めております。
「有名詩人の詩に作曲したもの」については、勿論本人や本人の遺族の方々との了解は得ていません。しかし、作曲したからといって法的には全く問題はなく、ちなみにここにある曲はすでに著作権の消滅している詩人のものであります。西條八十やサトウ・ハチローの詩にも曲をつけておりますが、著作権が消滅していないのでここには掲載しておりません。
「一般投稿の詩に作曲したもの」については、作品募集をしているプラムレコード様を始めとする作詞作曲関連のHPに投稿していたもので、特にMIDIなどで聴かれるようになったものについて、ここに掲載してあります。詩のほうの著作権は勿論作詞者の側にあります。広義に言えばJASRACは介入していない無信託ということになりますが、いずれも作詞者側には事後承諾という形で掲載しています。
いずれも、一覧表には作曲者名が示されていませんが、特に断り書きがない限り本HP管理人で著作権は勿論当人にあります。
区分 | 作詞者名 | 曲名 | 備考 | か | 河合 酔茗 | お船 | 川路 柳虹 | 雨の脚 | き | 北原 白秋 | 追分 | 小笠原群島 | 東へ行けば | ブイ | く | 久保田 宵二 | 霜夜 | し | 清水 かつら | 水なし橋 | の | 野口 雨情 | 貰い子♪ | み | 三木 露風 | 黄金の泉 | も | 百田 宗治 | お葬い | よ | 吉川 行雄 | うすい月夜 |
区分 | 作詞者名 | 曲名 | 備考 | い | 茨 一径 | 通天閣通天閣 | プラムレコード2002年11月推薦曲 | IZUMI | 春遊び | プラムレコード2004年3月推薦曲 | う | 海 薫 | こころの木 | プラムレコード2002年12月推薦曲 | お | 乙 のりお | 山と海 | か | KAZMI | 小次郎悲歌 | プラムレコード2003年8月推薦曲 | からっぽ | ミナミでジルバ | プラムレコード2005年2月推薦曲 | き | 北森 耕太郎 | ハーブティー | プラムレコード2003年12月推薦曲 | し | chopin | 明石にもある「甲子園」 | 新川 あらた | 武蔵のように | プラムレコード2003年2月推薦曲 | す | スイフト 優 | 春はラララン | プラムレコード2004年3月推薦曲 | な | 浪花之月 | 神無月 | プラムレコード2003年10月推薦曲 | は | ハチャン・K | 命のリレー(つばめ編) | プラムレコード2003年5月推薦曲 | ま | 麻里亜 | 虹に向かうランナー | み | 岬坊 真明 | 浅野川 | 矢作川 | 美憂 ひかり | 長崎より祈る | ミント | ふるさと便り 届けます | ゆ | YU−ZO | はるがいちばん好きなんだ | プラムレコード2004年3月推薦曲 | 夕月 馨 | 赤い観覧車 | 雨のシンフォニー | 花咲く野辺で | 流転の果てに | Yukari | 透明の羽根 | わ | Y&K | 箱根の山に雪が舞う | プラムレコード2003年9月推薦曲 | ワコ | 北前船 | プラムレコード2003年3月推薦曲 |
区分 | 作詞者名 | 曲名 | 備考 | う | ウクレレ | 私の愛した宿 | こ | こけこっこ | コマクサの花 | ほ | 堀内 みのる | 命つなごう | ま | 松村 晃 | 伊豆高原の青い風 | 伊豆高原青い風YH宿歌 |
区分 | 曲名 | 備考 | お | 大阪府の歌 | た | 旅ごころ | と | ドのない歌 | の | 能登半島・波の花 | は | 走れ大阪市バス88系統 | ひ | 広電ごっこ | プラムレコード2005年6月推薦曲 | や | 大和天川 |